New Project
課題が停滞しているのに新しいことを始めてしまいました。
Free Motion Quilting Project
Chromeさんが自動的に翻訳してくださるとはいえ英文のブログを読み解くのは無理です。
見てるだけ~だったのですが、ブックマークしている日本人のキルターさんお二方が参加されていて、ブログで解説されているので一念発起いたしました~
●Stitch by stitch ミシンと共に
●Needlework Note
どちらも数年来通い続けている憧れのキルターさんなのです(*^^*)
いつも読み逃げばかりしていて申しわけありません…
このプロジェクトのすばらしいのは、一ブロックごとにキルティングとバッキングを終了させてから仕立てるところです。
これなら大物に取り掛かりやすいですし、ブロックを減らせばサイズダウンもできます。
とはいえ、私は肝心のフリーモーションができるミシンを持っていません。
購入を検討中ですが、手持ちのミシンでできるところだけやってみようと考えています。
ブロックだけ作っておいてもいいですしね。
というわけで、押し入れのストックを使ってさっそくはじめました。
Block-1 フォーパッチからです。
はじめに5と1/4inch四方に生地をカットしました。
プリント生地はRoad 15 - Layer Cake、ブルーの無地はBella Solids - Yardage by Moda Fabrics です。
ところが、私のミシンには縫い代を1/4inchで縫うための指標がなく、早くもトラブルが…
ブロックが10inch四方より小さくなってしまいました。
次回からは0375inchにすればちょうどいいかもしれません。
いずれにしてもブロックのできあがりサイズは8inch四方なので多少余裕があります。
それもこの初心者に優しいプロジェクトの融通の利くところですね。
Free Motion Quilting Project
Chromeさんが自動的に翻訳してくださるとはいえ英文のブログを読み解くのは無理です。
見てるだけ~だったのですが、ブックマークしている日本人のキルターさんお二方が参加されていて、ブログで解説されているので一念発起いたしました~
●Stitch by stitch ミシンと共に
●Needlework Note
どちらも数年来通い続けている憧れのキルターさんなのです(*^^*)
いつも読み逃げばかりしていて申しわけありません…
このプロジェクトのすばらしいのは、一ブロックごとにキルティングとバッキングを終了させてから仕立てるところです。
これなら大物に取り掛かりやすいですし、ブロックを減らせばサイズダウンもできます。
とはいえ、私は肝心のフリーモーションができるミシンを持っていません。
購入を検討中ですが、手持ちのミシンでできるところだけやってみようと考えています。
ブロックだけ作っておいてもいいですしね。
というわけで、押し入れのストックを使ってさっそくはじめました。
Block-1 フォーパッチからです。
はじめに5と1/4inch四方に生地をカットしました。
プリント生地はRoad 15 - Layer Cake、ブルーの無地はBella Solids - Yardage by Moda Fabrics です。
![]() |
Fabric: Road 15 - Layer Cake by Sweetwater (5520LC), Bella Solids - Bright Sky Yardage by Moda Fabrics |
ところが、私のミシンには縫い代を1/4inchで縫うための指標がなく、早くもトラブルが…
ブロックが10inch四方より小さくなってしまいました。
次回からは0375inchにすればちょうどいいかもしれません。
いずれにしてもブロックのできあがりサイズは8inch四方なので多少余裕があります。
それもこの初心者に優しいプロジェクトの融通の利くところですね。
![]() |
Fabric: Road 15 - Layer Cake by Sweetwater (5520LC), Bella Solids - Bright Sky Yardage by Moda Fabrics |
コメント
コメントを投稿