ブログを引越しします。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 4月 23, 2016 この春 日本手芸普及協会パッチワークキルト指導員を取得いたしました。 これを機にブログを引っ越すことにしました。 これまでこちらに投降した記事は移転せずこのまましばらく置いておきます。 今後は QuiltBar K's(キルトバル ケイズ)で更新していきます。 長い間のご愛顧ありがとうございました。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
Windmill Star - 8月 28, 2015 数年前にfatquartershopで購入していたプレカットで作っています。 初めは10㎝のローズガーデンをピースワークして、鷲沢玲子さんのデザインを参考に中心部を作りました。 ボーダー部分は風車のパターンで。 Pattern:Windmill Star (鷲沢玲子のキルト 星に願いを~より) Fabric:Paris Flea Market Yardage 3 Sisters for Moda Fabrics 星に願いを―鷲沢玲子のキルト 登録情報 大型本:127ページ 出版社:日本放送出版協会 (2007/01) ISBN-10:4140311444 ISBN-13:978‐4140311448 発売日:2007/01 続きを読む
EQ6を使って KALEIDOSCOPE - 3月 10, 2013 パッチワークキルト講師養成講座でメキシカンスターの製図を習いました。 その中からカレイドスコープを選んで製図をしました。 帰宅してからEQ6を使ってパターンを作り配色をしてみました。 EQはとても便利なソフトで、型紙の作成だけでなく生地の用尺も出してくれます。 ブロックごとに配色を変えていくレイアウトの場合でもブロックごとに必要なピース数をプリントアウトできます。 カレイドスコープのように動きのあるキルトなど作成前に全体像を把握できるのもいいですね。 EQ6のスクリーンショットです。 使いかたよくわかっていないのでいろいろ試行錯誤して慣れていこうと思いますが、あまりに楽しくて針を持って縫っているよりマウスを持ってソフトを触っている時間の方が長いような気もします^^; いつの日かバーチャルでない実物を作りたいものです。 ● THE ELECTRIC QUILT SOFTWARE 日本語版ソフトウエアの認定販売店のwebサイトです。 ※2020年4月1日現在 エレクトリックキルト6 日本語版ソフトウェアのサイトは見つかりませんでした。 続きを読む
便利なルーラーのご紹介 - 10月 26, 2019 ※2020年4月2日 追加記事 をアップしました。 昨日ハーフスクエアトライアングルのピースを手早く作る方法を提案しましたが、今日は成形に便利なルーラーをご紹介しますね! よく見ていただくとわかりますが、このルーラーの裏側は対角線が溝になっています。 この溝に、ピーシングして縫代を倒したため盛り上がった接ぎ目がはまり込んで、きっちり対角線が決まるというわけです。 よくできていると思いませんか? 私は amazon.com で購入しました。日本のAmazonにもありましたがお値段が3倍くらいしています。もしかしたらmodaの商品を扱う実店舗で販売されているのかもしれません。 詳しい使い方はメーカーの動画をご覧ください。 Bloc Loc 続きを読む
コメント
コメントを投稿