oliso smart iron
海外のキルトのサイトの動画で見かけたアイロンを購入してみました。
●oliso(オリソー) 【オートリフト機能搭載 / アイロンを立てて置くことなく作業がスムーズ】 スマートアイロン ホワイト+グレー TG-1100
この製品の特長は使用中のアイロンを立てずに置けるところです。
横から撮影していないので分かりづらいですが、このようペタッと置くと(正確に言えばグリップから手を放すと)すぐさま格納されている耐熱性の脚が出てアイロンが浮き上がるのです。
グリップに触れると脚は再び格納されます。
もちろん、一般的なアイロンと同じように立たせておいても安定します。
しばらく置くと自動的に電源が切れます。
まだピーシング作業中に試していませんが、画像のようにキルトトップにアイロンをかける際、縫い代の向きを直したりほつれを切り取ったり細かい作業が伴い、その都度まるでペンを置くようにその場に待機させられるので能率がよいです。
私の初代アイロンは30年も前の製品ですが、先がけっこうとがっていて重みがありました。
このsmart ironも先端がシャープで重みがあり私にはとても使いやすいです。
スチームも細かく噴出してむらがありません。
定価よりかなりお安くなっているのでちょっと心配ですが、仮に失敗しても悔いのないほどお手頃でしたし、twitterのフォロワーさんで愛用されてる方もいらしたので、よいお買い物ができたとよろこんでいますv
●oliso(オリソー) 【オートリフト機能搭載 / アイロンを立てて置くことなく作業がスムーズ】 スマートアイロン ホワイト+グレー TG-1100
この製品の特長は使用中のアイロンを立てずに置けるところです。
![]() |
oliso smart iron |
![]() |
oliso smart iron |
もちろん、一般的なアイロンと同じように立たせておいても安定します。
しばらく置くと自動的に電源が切れます。
まだピーシング作業中に試していませんが、画像のようにキルトトップにアイロンをかける際、縫い代の向きを直したりほつれを切り取ったり細かい作業が伴い、その都度まるでペンを置くようにその場に待機させられるので能率がよいです。
私の初代アイロンは30年も前の製品ですが、先がけっこうとがっていて重みがありました。
このsmart ironも先端がシャープで重みがあり私にはとても使いやすいです。
スチームも細かく噴出してむらがありません。
定価よりかなりお安くなっているのでちょっと心配ですが、仮に失敗しても悔いのないほどお手頃でしたし、twitterのフォロワーさんで愛用されてる方もいらしたので、よいお買い物ができたとよろこんでいますv
これこれ!
返信削除この自分で立ち上がるコが気になってた!
重みがあるのかあ〜
線が邪魔にならない?
今のスチームアイロン20年使ってるんだよ〜
でも壊れてないの Nationalって書いてある
さすが日本製だね〜
私も買うね〜
紹介してもらえて良かったわ〜
kagishippoさんに紹介していただいたミズーリキルトさんの動画で見たんですよ~
返信削除2代目アイロンのコードレスが使いづらいので一人暮らしを始める子どもに持たせることにして、新しく購入しようと探していたらamazonで3000円を切っていたので失敗してもいいと思って買いました。
コードは特に邪魔には感じません。
グリップから手を放すとすぐ足が出るので、グリップの後ろの方を軽く握った感じでアイロンをかけようとした瞬間足が出ることがあって、危うく布を引っかけてしまいそうになったことはあります^^;;;
グリップはしっかり握らないとだめだと思いました。
コードリールがないのでしまう時ちょっと邪魔くさいかも^^;;