投稿

2014の投稿を表示しています

Sampler Quilt トップができあがりました

イメージ
日本手芸普及協会パッチワークキルト講座、高等科・講師科の課題のサンプラーキルトのトップが縫いあがりました。 サンプラーキルト 生地 : USAcotton 、 国産プリント ボーダーに使用したエイミー・バトラーの生地を切ってしまうのがもったいなかったのと、教室の展示会が5月末に迫っているのでシンプルなデザインになりました。 その分キルティングをがんばらねば! これからキルティングラインを引いてベースティングですが、キルティングラインをどうするか迷っています。 本科のサンプラーはラジアルのオールオーバーにしました。 今回は各ブロックをピースドキルトにする予定でしたが、先日地元のキルト展で中心に円形のフェザーキルティングを施し、外周をダイナミックなフェザーキルティングで囲み間をバイアスの格子でキルティングされているサンプラーキルトを見て、心が動かされてしまいました。 その作品のレイアウトは生成りの部分が多かったのでフェザーキルティングがたいへん映えていましたが… それにキルティングデザインを一から描かなくてはならないので、ちょっとむずかしいですけどね^^;; 本日中には決定して先に進めようと考えています。

oliso smart iron

イメージ
海外のキルトのサイトの動画で見かけたアイロンを購入してみました。 ● oliso(オリソー) 【オートリフト機能搭載 / アイロンを立てて置くことなく作業がスムーズ】 スマートアイロン ホワイト+グレー TG-1100 この製品の特長は使用中のアイロンを立てずに置けるところです。 oliso  smart iron 横から撮影していないので分かりづらいですが、このようペタッと置くと(正確に言えばグリップから手を放すと)すぐさま格納されている耐熱性の脚が出てアイロンが浮き上がるのです。 oliso  smart iron グリップに触れると脚は再び格納されます。 もちろん、一般的なアイロンと同じように立たせておいても安定します。 しばらく置くと自動的に電源が切れます。 まだピーシング作業中に試していませんが、画像のようにキルトトップにアイロンをかける際、縫い代の向きを直したりほつれを切り取ったり細かい作業が伴い、その都度まるでペンを置くようにその場に待機させられるので能率がよいです。 私の初代アイロンは30年も前の製品ですが、先がけっこうとがっていて重みがありました。 このsmart ironも先端がシャープで重みがあり私にはとても使いやすいです。 スチームも細かく噴出してむらがありません。 定価よりかなりお安くなっているのでちょっと心配ですが、仮に失敗しても悔いのないほどお手頃でしたし、twitterのフォロワーさんで愛用されてる方もいらしたので、よいお買い物ができたとよろこんでいますv

SOFT CURVE TWO-PATCH 完成しました

イメージ
課題のソフトカーブのツーパッチが完成しました。 Fabric:French General Pattern:Soft Curve キルト綿が厚すぎたようでプカプカしていますが、25㎝四方の額にぴっちりおさまったので良しとします。

SOFT CURVE TWO-PATCH #1

イメージ
ソフトカーブのツーパッチの進捗状況です。 額装するために端に余白を入れるのを忘れているのに、ピーシングが終わってから気づきました。 はじめの配色はグリーンとパープルを基調にしていました。 間違いに気づいてほどくと、カーブなので縫い代がゆがんでしまいました。 同じ配色でやり直す気になれなくて、モチベーションアップのためにお気に入りの布で一から裁ち直しました。 Fabric:French General Pattern:Soft Curve ピーシングは先生からお借りしているモンリッキーの赤い糸を使っています。 とてもなめらかで縫いやすいです。

Recent progress

イメージ
最近の進捗状況です。 まず LOG CABIN VARIATION TWIST 1/4 のタペストリー。 ボーダー部分のキルティングがあと少しのことろで終わります。 Fabric : Moda French General Belle Fleur Thread : スーパーコットン DYNASTY #40 Pattern : LOG CABIN VARIATION TWIST Embroidery : Reference about  '1色刺繍と小さな雑貨' フェザーのキルトモチーフはちょうど良いサイズが見当たらなかったので描きました。 既存のモチーフをリサイズするという方法もありますが、描くのも勉強と思いまして。 キルティングしてみると空間が多くて物足りない感じがします^^;; でも、初めての事なのでよくばらずこだわらず次に進めます。 Feather Starのタペストリーのキルティングも進めています。 Fabric:リバティジャパン,国産プリント,USAプリント Thread : スーパーコットン DYNASTY #40 Pattern : Feather Star キルティングのモチーフをどうするか迷ってけっきょく落としキルトにしました。 初めて作ったベビーキルトが落としキルトで、ぷっくらとした感じが好き、というか、固定観念が根付いてしまっているようで^^;; 大きな三角と四角の柄織りの無地のところはモチーフを入れます。 気になるのは中くらいの三角12か所、落としキルトだけではのっぺらぼうなので先生に相談しようと考えています。 CELTICのクッションカバーはオールオーバーキルティングが終わり仕立てる状態です。 Fabric:USAプリント,国産プリント Pattern : CELTIC 教本でラジアルが指定されていたのに勘違いしてバイアスのキルティングにしてしまいました。 やり直しかも知れないと教室の日まで仕立てずにいましたが、オールオーバーの勉強なのでどちらでもかまわないということでほっとしました。

Building Blocks Quilt Along 

イメージ
Building Blocks Quilt Along   教室の課題と並行して進めています。 Block #2 - Nine Patch Partyの一枚目のキルティングが終わったところです。 キルト綿の指定はなかったので薄手のドミット芯を使いました。 それでもちょっとふかふかした感じがします。 バッキングは手持ちのシーチングを10inch四方に切りました。 ピーシングもキルティングも#60のポリエステルスパン糸です。 ピーシングはコットンを、キルティングはIsacord 40  wt . Polyester threadの指定ですが、いつも使用しているシャッペスパンの#60以外ではどうもミシンの調子が悪いので保留しています。 厚手になっているので針も変える必要があるのかもしれません^^;; Fabric: Road 15 - Layer Cake by Sweetwater (5520LC), Bella Solids - Bright Sky Yardage by Moda Fabrics Block-2の一枚目は直線のキルティングで、画像の左側に写っているのがBlock-1の直線キルティングです。 改善したことを記述します。 フットコントローラーの踏み込み具合が調整できるようになった 両手で布を動かす速さとミシンの針が上下するタイミングが合いやすくなった どういう時に針目が飛んでしまうのか-手を添えている位置がそこに到達する前のタイミングを知る必要がある、それから、止めてまた縫い始める時には慎重を要する 直線なのでフリーモーションよりもウォーキングフットを試した方がよいかもしれないと思いましたが、ぐるぐるぐる縫っているうちによく針目が揃うようになりましたし、押さえのどのあたりに印が見えていれば印の通りに縫われるのか、私と私のミシンなりのくせがつかめてきたようにも感じます。

'Hoop-La!' Embroidery magazine

イメージ
イギリスから刺繍の雑誌が届きました(*^^*) Merchant : Future Publishing Limited ISBN 978178389032-3 myfavouritemagazines.co.uk/ ● Hoop-La! 三年前にパッチワークキルトを再開しようと思い“QUILT”で検索すると、たくさんの海外のキルト関連のブログがあがりました。 その時に、アメリカ在住の日本人手芸作家さんHIROMIさんのブログがヒットしました。 ※お詫びと訂正:お名前をSACHIKOさんにしていました。大変失礼いたしました。 ● HIBI LABO JOURNAL キルト専門というより刺繍や編み物など、クラフト全般多伎にわたって制作されていますが、英語が読めない私が海外のクラフト情報を知る足がかりになりました。 心から感謝していますし、彼女の作品や運営方針、ライフスタイルなど学ぶことが多いです。 今回この新しい刺繍雑誌に記事が掲載されるとの情報を得てさっそく注文しました。 刺繍は難しい、根気がいる、私には無理…と尻込みしていましたが、(もちろん、簡単ですぐできるというものではありませんが)新鮮で、身近に感じられる49の作品集に思います。

FEATHER STAR 途中経過その6

イメージ
昨年9月のトップを完成させて以来すっかり放置していたフェザースターのタペストリーのキルティングに着手しました。 忘れていたわけではなく、ボーダーに使う生地を探していたのです。 先生が教室で購入したカットクロスの生地を推奨されましたが、同じ生地が見つからないので別のボーダー柄を購入していました。 けれども初めに推奨された柄が目に焼き付いてしまって、踏ん切りがつかないまま時が過ぎました^^;; 先日東京キルトフェスティバルに合わせて上京した際に蒲田に宿泊したので、ぶらりとユザワヤさんに出かけたのです。 そうしたらあったのですよ! キルトフェスティバルで買い物をしたので特に欲しい物もなかったのですが、朝ホテルで点けたテレビで蒲田周辺の情報番組が放送されていて、蒲田はユザワヤさん発祥の地であると紹介されていました。 それで寄ってみたのです。 まさかこちらで出会うとは… ふだんテレビは点けないのですがこういうのもご縁なんでしょうね。 この間の教室で再び先生に見ていただき、推奨された生地に決めました。 それで停滞していたキルティングを再開させました。 Fabric:リバティジャパン,国産プリント,USAプリント Thread : スーパーコットン DYNASTY #40 Pattern : Feather Star キルトフェスティバルのカナガワ株式会社さんのブースで日本製の綿100%の糸を購入しました。 #40でいつも使っている糸より太めです。 そのせいか存在感のある縫い目で、キルティングが上手くなったような気がします(わらい) まだ落としキルトしかしていませんが、絡んだり撚りがほどけたりがなく、布すべりがよく縫いやすいです。 ● カナガワ株式会社 スーパーコットン DYNASTY  #40/400m

I went to Tokyo International Great Quilt festival,2014

イメージ
先月開催された 東京国際キルトフェスティバル に行ってきました。 都合により最終日の午後から出かけたためじっくり見学する時間はありませんでしたが、このような大きなキルト展は初めてでクオリティの高さに感銘いたしました。 写真撮影ができるとのことでしたので、キルティングデザインやラティスやボーダーの処理など作品の細かい部分を写して保存しました。 Tokyo International Great Quilt festival , 2014 "Sad Eyes"by Jim Hay 強く目に焼き付いたのはこの作品でした。 人の顔、とくに目には引き寄せられます。 布で絵を描くのもパッチワークキルトなんですね… そしてこの二点。 Tokyo International Great Quilt festival , 2014 “レクイエム”  後藤 康子さん Tokyo International Great Quilt festival , 2014 "Imagine"  高見 裕美子さん 正確なピーシングと丁寧なキルティング、単純な反復作業から誕生する壮大な物語… いつかいつの日にかこのような作品が作れるように私もがんばろうと思いました。 閉場一時間前に販売ブースを回りました。 ネットで見つけてここで現物が見られれば…と探していたシンブルは最後の一つが見つかりましたがサイズが小さくて断念。 まったく違う材質ですが、お店の人にすすめられるまま試し縫いしてみると私に合いそうでしたので購入しました。 蛍の光が流れる中駆け足で回って、TILDAの販売ブースで最後のチャームパックを買いました。 生地の端がほつれているとのことですこし(かなり)おまけしてくださいました。 このキルト展を終えてから一週間、私のパッチワークキルトのとらえ方に変化があったように感じます。 今日書店に行って手に取ったのがこの本、 単行本: 104ページ 出版社: 日本ヴォーグ社 (2014/1/23) 言語: 日本語 ISBN-10: 4529052907 ISBN-13: 978-4529052900 発売日: 2014/1/23 商品パッケージの寸法: 25.6

Template

bloggerのテンプレートをsimpleに変更しました。 ブログタイトルに画像を入れて、これまでプロフィール欄でのみ閲覧できたMy Blog Listを表示させ、にぎやかになりました。 リストはお断りなく掲載させていただいています。ありがとうございます。 不都合のある場合はご遠慮なくお申し付け頂ければさいわいです。 今後利用したストアや購入した本の情報なども掲載し、充実させていこうと考えています。 でも、ブログに夢中になっていると肝心のキルトがおろそかになるので(基本インターネット好きなんで)ほどほどにします… どうぞよろしくお願いいたします。 タイトルに使用した画像はサンプラーキルトのためのブロックです。 まだラティスとボーダーを決めていません。 さあ、どのような生地、どのようなブロック、どのようなキルトラインにしましょうか… このペイジを開くたびに目にし、名案が浮かぶのを期待しています。

My Sewing Machine

イメージ
Building Blocks Quilt Along  を行うためにはフリーモーションができるミシンが必要です。 私の持っているミシンは刺しゅう機が付属していて、ボックス送りやジグザグ縫いもできかなり高機能です。 けれども、フリーモーションはできないと諦めていました。 取扱説明書のどこにも書いてありませんし、キルト押さえについてメーカーに問い合わせしてもこの機種では作っていないと言われたからです。 ある時、収納ケースにある刺しゅう機用の押さえがキルト押さえに似ているのに気づきました。 購入してからただの一度も(!)刺繍をしたことがないので、ろくに見たこともなかったのです。 高機能のミシンを活用できていないのに、新たにミシンを買ってもまた使いこなせないかもしれないと二の足を踏んでいました^^; どうにかこのミシンでキルティングができないものか、試行錯誤しながらtwitterでつぶやいていると、ある方が刺しゅう機なら送り歯が下げられるはずと教えてくださいました。 でも、送り歯が下げられるなんて説明書のどこにも書いていないのです。 そんなスイッチはどこにもありません。 そこで、自動下糸巻きのときに針を送らないために動かす、ドロップフィードレバーで送り歯を下げられるのに気づきました。 でもこの状態では縫えません…これまでに、自動下糸巻きが終わってからレバーを元に戻し忘れたために空回りするのを何度も経験していました。 それはひょっとして、下糸を引き出していないせいではないか… 高機能なのでレバーを元に戻して縫い始めれば自動で下糸を引き出してくれていたのです。 それなら、プーリーを回して針を下げて下糸を引き出せば… と思いやってみたら、できたのです、フリーモーションが。 それは本当にフリーな、ガタガタの縫い目でしたが(わらい) フリーモーションができることが分かったので、さっそくワイドテーブルとフットコントローラーを取り寄せました。 ● ミシンネットストア ダメもとで、代用できるキルト押さえがないか問い合わせると、刺しゅう用の押さえで代用可能で、ドロップフィード機能で送り歯を下げてフリーモーションができるとお答えいただきました。 はじめからこちらにうかがえばよかったかも^^;; ストアにあるアタッチメントで役立ちそうなもの

Don't Rip!

イメージ
Don't Rip  - Even if you do stitch off a line, out of the ditch, or off the line you're traveling, please don't pick up your seam ripper to rip it out. We're learning how to QUILT here, not rip, and perfection isn't the goal of this project. 先ほど The Free Motion Quilting Project に 書かれていた一文です。 このことばに励まされて(!)私の初めての(不要な布で練習したので厳密には‘初’ではありませんが)ミシンキルティングを公開します。 Fabric: Road 15 - Layer Cake by Sweetwater (5520LC),      Bella Solids - Bright Sky Yardage by Moda Fabrics 見事にガタガタです^^; これからこの10inch四方のブロックを計42枚作ります。 それが終わるまでにどのくらい進歩するか、しっかり記録することに意味があるように思います。 フリーモーションができるミシンを手に入れるかもしれませんし、このまま手持ちのミシンで試行錯誤するかもしれません。 すべて終了し終えたときに、このものがなしいファーストキルティングにも愛着が生まれるに違いありません。

New Project

イメージ
課題が停滞しているのに新しいことを始めてしまいました。 Free Motion Quilting Project Chromeさんが自動的に翻訳してくださるとはいえ英文のブログを読み解くのは無理です。 見てるだけ~だったのですが、ブックマークしている日本人のキルターさんお二方が参加されていて、ブログで解説されているので一念発起いたしました~ ● Stitch by stitch ミシンと共に ● Needlework Note どちらも数年来通い続けている憧れのキルターさんなのです(*^^*) いつも読み逃げばかりしていて申しわけありません… このプロジェクトのすばらしいのは、一ブロックごとにキルティングとバッキングを終了させてから仕立てるところです。 これなら大物に取り掛かりやすいですし、ブロックを減らせばサイズダウンもできます。 とはいえ、私は肝心のフリーモーションができるミシンを持っていません。 購入を検討中ですが、手持ちのミシンでできるところだけやってみようと考えています。 ブロックだけ作っておいてもいいですしね。 というわけで、押し入れのストックを使ってさっそくはじめました。 Block-1 フォーパッチからです。 はじめに5と1/4inch四方に生地をカットしました。 プリント生地は Road 15 - Layer Cake 、ブルーの無地はBella Solids - Yardage by Moda Fabrics です。 Fabric: Road 15 - Layer Cake by Sweetwater (5520LC),           Bella Solids - Bright Sky Yardage by Moda Fabrics      ところが、私のミシンには縫い代を1/4inchで縫うための指標がなく、早くもトラブルが… ブロックが10inch四方より小さくなってしまいました。 次回からは0375inchにすればちょうどいいかもしれません。 いずれにしてもブロックのできあがりサイズは8inch四方なので多少余裕があります。 それもこの初心者に優しいプロジェクトの融通の利くところですね。 Fabric: Road 15 - Layer C

DOUBLE WEDDING RING

イメージ
ダブルウエディングリングのタペストリーが完成しました。 トップができあがってから一年以上経過していて、そのお間部屋に出しっぱなしにしていたので少し色が褪せてしまいました^^;; 原因不明のシミもついていましたしそのまま仕上げアイロンをかけたら蒸気で汚れが浮き出て定着しそうでしたのでざっと洗いました。 Fabric: 国産プリント Pattern : Double Wedding Ring Thread : Mettler カーブが大きいのでピーシングはそれほど苦労した記憶はありません。 難しかったのはスカラップのバインディングで、小さなしわが寄ってしまいました。 画像を拡大すると  ・キルティングの針目がところどころ飛んでいる→そこだけ浮く  ・キルティングがつれていて布にしわが寄っている  ・逆に布がぼこぼこ浮き上がっている のが分かります。 また基本的なところ  ・配色が単純でおもしろみに欠けている というわけで、完成したけど今一つ喜べない結果になりました。 今後の課題です。

LOG CABIN VARIATION TWIST4:1 途中経過 ボーダーのキルトパターン

イメージ
ログキャビンツイストは落としキルトが終わりボーダーのキルティングに入りました。 当初決めていたデザインがしっくりこないのでほどき、ネットや本で探していましたが、大きさや難易度などちょうどいいモチーフが見つからないので自分で描いてしまいました。 Fabric : Moda French General Belle Fleur Pattern : LOG CABIN VARIATION TWIST Embroidery : Reference about  '1色刺繍と小さな 雑貨' シンプルなフェザーを描いてコピーして配置を決めました。 EQを使うことも考えましたが実物で確かめないとぴんと来なくて^^;; ログキャビンツイストは動きがありますし使用している生地も華やかな花柄ですし刺繍もしているので、ボーダーはあっさりとしていた方がいいかなあと思いまして。 そういうことにして、次に進みます(わらい)

Seam Roller

イメージ
Pinterestですばらしい道具を発見しました。 http://www.pinterest.com/pin/343821752773983776/ 木製のシームローラーです。 元記事は  http://lovepeacequilt.blogspot.ca/2013/09/my-new-favourite-quilting-tool.html どうやら縫い代をきっちり折るためのツールのようです。 私は指先でごしごししごいていましたが、布の裁ち方向によっては伸びてしまい、片方のピースがゆがんでだぶついてしまうことがありました。 このシームローラーは布に垂直に力をかけたまま回転するので、布を伸ばさず折り目をつけることができるのではないか… そう思い検索して、米国のamazonに同じような製品が売られているのを見つけました。 MARSHALLTOWN The Premier Line E83D 2-Inch Flat Professional Solid Maple Seam Roller with DuraSoft Handle 1月4日に注文して一週間後の11日に到着しました。 さっそく試してみました。 Pinterestで紹介されていた製品とは違うようです。 ローラー部分が平らです。 平らなところで縫い代をローリング。 きっちり平らに折れました。 アイロンより手軽で指先でしごくより正確できれいです。 送料手数料が$11かかりましたがいいお買い物だったと思います。